メ~テレ(名古屋テレビ)
愛知県弥富市の中学校で3年生の男子生徒が、同級生の男子生徒に包丁で殺害された事件。「思春期の心の変化」を、周囲が把握する難しさに、名古屋の街では様々な声が聞かれました。 事件を起こした男子生徒は「いろいろな悩みがあった」と話しているといいます。 少年事件を研究し、子どもの安全を考えるNPO団体の代表は、子どもならではの「心の未熟さ」が事件に繋がった可能性があると分析します。 「子どもは一見、普通に見えても1人1人がストレスを溜めている。心の中がピリピリしているという状況にあると思います」(ステップ総合研究所 清永奈穂所長) 「今の欲求を満たすことに尽きる。その先の自分が負わなければならない責任や人生がどうなるかということまで考えていない」(清永所長)
思春期の心の変化に街からは様々な声が…
思春期の心の変化を、周囲が把握する難しさ。名古屋の街で聞くと… 「男の子なのでどちらかというと無口になるというか、逆に会話が少なくなる時期かなという感じです」(中学2年の母親) 「こっちが気になることがあれば積極的に声かけしているつもりだけど」(中学2年の母親) 「思うようにいかないと不安定にはなるから、それに対してこうしろああしろと声をかける方がいいのか、見守る方がいいのかと考えたときは、自分なら見守ってあげようと思っていた」(大学生の娘の父親) 「中学生の時は反抗していた。親というよりは姉と妹がいるので、姉妹に相談することが多かった」(30代会社員)
スマホを使った子ども同士のコミュニケーション 親はどう考えている?
また、スマートフォンを使った子ども同士のコミュニケーションが増えているという点には、賛否の声が… 「不安定な気持ちがある時は、LINEで友達とやり取りしていたので、それもメンタルというか、精神の安定を保つためにはよかったのでは。仲間というか友達で言いたいこと言いあってそれで気持ちが和らぐならいいかなと思っていた」(大学生の娘の父親) 「 (SNSの)トラブルが多いというのも聞くので、うちの子はまだスマホとかは持たせてない。今のところそういうトラブルがないように親が環境を作るのも今のうちは大事なのかなと思って、スマホやSNSは制限している」(中学2年の母親) 子どもの変化に気付くために、街からはこんな声も聞かれました。 「積極的に声をかける」(40代女性) 「聞いてほしそうな顔の時は聞きそうでないならそっとしておく」(40代女性) 「直接話せない時はLINEで会話をする」(60代女性) 文科省では、24時間子どもSOSダイヤル(0120-0-78310)を設置しています。 (11月26日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)
「悩みがあった」思春期の心の変化にどう対応すれば 「積極的に声掛け」「見守る方がいい」街では様々な声(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment